2010年7月23日金曜日

Vodafone旗艦店

OxfordCircusにはVodafoneの巨大店舗もあります。5年前、私が英国長期滞在中にも何度かお世話になりました。当時、日本人留学生のアルバイトも勤務されていたのですが、もういなくなってしまったようです。

CarphoneWarehouse

独立系携帯総合ショップ(日本的に)である、CarphoneWarehouseの旗艦店。こちらでも、iPhone4は品切れです。

ロンドン、OxfordCircusの3 shop


ロンドンへ移動しました。観光客で溢れるOxfordCircusは携帯ショップが集まる場所でもあります。まずは3、ここでおなじみHuaweiのPocketWifi、新型のE585をプリペイド59£で購入。1GBのクレジット込みですから格安です。SIMロックは勿論ありますが、解除できるのでは?と。

フランスのネットワーク状況

ミュンヘンからパリへ。本日は世界遺産モンサンミッシェルへ向かっています(7/21)。ドコモはVodafone系事業者のSFRとローミング開始をアナウンスしていますが。
実際は、×印ありローミングが拒否されます。例によって、不具合が発生しているようです。

ドコモ、vodaofne DEへローミングOK

ドイツにて、ドコモとVodafoneのローミングがOKになっています。

2010年7月21日水曜日

ミュンヘンのApple Store

中心街の歩行者天国には、Apple Storeもあります。
最新のiPhone4はこちらでも大人気のようですが、販売はT-Mobileの通常契約が必須でPrepaidはなし。また端末単体売りも駄目との事。
基本的に日本と同じスタンスのようです。
今回、日本で入手困難なiPad用デジカメ接続キットを探したのですが、ミュンヘンでも品切れ・入荷未定との事です。

ミュンヘンでPrepaid Micro SIM を購入

ドイツのミュンヘンに来ています。
ドイツは何回も来ていますが、ミュンヘンは再訪の機会がなく19年振りとなります。
市内はvodafone DEのショップはあちこちにあるものの、その他携帯キャリアのショップは少ないようです。
市内Karlstor門からMarienpl広場にかけての歩行者天国は、T-Mobile・vodafone・o2・e-pulse(base)各社のキャリアショップとドイツ各地にある家電量販店Saturnも軒をつらねています。
ドイツはPrepaidのHSDPA対応SIMは一般的ではないのか、vodafoneやo2、Saturnでも見つかりません。やっと見つけたT-Mobile(ドイツテレコム)ショップで、試しに聞いてみると、なんとmicro SIM対応のプリペイドがあるとの事。
価格は税込み9.95ユーロ、10ユーロ分のクレジット込。定額モバイルブロードバンド(Xtra web'nwalk DayFlat Special)は1日あたり5ユーロにて、2日分が含まれていることになります。
尚、T-Mobileの1日の基準は、暦ベース。24時間ではありませんので、その日の23:59までとなりますので注意が必要です。

2010年7月18日日曜日

関西空港にて

2010年7月11日日曜日

ミャンマーのネットワーク状況

ミャンマーはドコモもSoftBankも香港CSLもローミングが出来ません。
但し、ネットワーク検索は可能ですので、ドコモのF-06Bでマニュアルのネットワーク検索すると、しっかり3Gも捕捉します(エントリー不可なので×マーク表示)。
日本政府はミャンマーにそれなりのODAやら援助をしており、国家間も関係は悪くないようですから、ついでに国際ローミングも出来るように交渉して欲しいような気もしますが。

サプライズ?ミャンマーにも3G(WCDMA)!!!

7/3~7/4はミャンマーのヤンゴンへ行きました。
ミャンマーといえば、軍事政権で国際ローミングは一切不可・通信機器持ち込み不可・衛星携帯も持ち込み不可・GSM網は一応ある といった情報しかなかったのですが・・・。
実際は、なんと国営MPT社がWCDMA2.1GHz網もヤンゴン市内のごく狭いエリアながら稼働しており現地購入のPrepaidSIMでもエントリー出来ます。但し、TV電話やパケット通信はできない等、何のための3G?という感もあります。
また、通信機器の持ち込みも特に問題は無いのでしょうか?今回は日本携帯1台・NOKIA N79・iPadを持参しましたが大丈夫でした(運良く荷物検査もなし)。以前よりは、かなり緩くなったと現地の人も言っていました。
通話品質はGSM網もWCDMA網もあまり良くなく、発信は1回ではまず繋がらず何回もリトライする必要があります。気持ちWCDMA網のほうが品質が良い感じもします。
※追記
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20100419/347261/
どうやら2年前からWCDMAがスタートしていたようです。