同一機種は、Maxisブランドで発売しているのですが。
指定されたAPN「prepaidbb」を設定すると駄目で、APNをDynamic(端末側で自動認識)させると接続OKとなりました。ただし、これも一時的で後に接続NGとなったり、HSPA網へアクセスNGとなりGPRSしか繋がらず、激遅接続になったりと散々でした。
幸い、ホテルのLANが無料で使えたので影響は軽微でしたが・・・。先が思いやられそうです。
3GSM(LTE・HSPA・WCDMA・GPRS・GSM)を追いかけて、世界各国で国際Roaming&FieldTest
0 件のコメント:
コメントを投稿