


両国の携帯オペレーターが多数捕捉できますが、WCDMAはLaoTelecomのみです。
タイもようやうWCDMAが本格始動しましたが、ノンカイ市(ラオスと国境の町)ではまだGSMのみのサービスの模様です。
因みにこの友好橋は1994年にオーストラリアの資金協力にて開通したとの事で、その前は船で渡るしかなかったそうです。ラオス側からは、橋の真ん中まで歩いて来る事ができます(国境通過は徒歩は駄目)。
3GSM(LTE・HSPA・WCDMA・GPRS・GSM)を追いかけて、世界各国で国際Roaming&FieldTest
0 件のコメント:
コメントを投稿