2009年7月20日月曜日

今回も落胆した国産ケータイの国際ローミング


今回のカンボジア訪問は、下記の組み合わせの端末を持参しました。
・ドコモ:F-09A
・ドコモ予備:N-06A
・SoftBank及び現地SIM:NOKIA N82フィリピン購入のSIMフリー
・香港CSL・T-Mobile及び現地SIMテスト:NOKIA6120C
・SIMなし予備:BlackBerryBold
まず、ドコモはカンボジアではCamGSM(CellCard・Mobitelとも呼ばれる)一社のみローミングなので、CamGsmのネットワーク品質の悪さから逃れることができません。
また、CamGSMは3GとGSMを運用していますが、ローミング端末は3G網へエントリーできません。前回のタイのバンコクでのTruMove同様、N-06Aは「3G網へエントリーを試みる→ネットワークから拒否される→GSM網へ再エントリーすべきなのに3G網に張り付く→エントリーできないから圏外表示となり利用不可能」となります。回避方法として、GSMのみ捕捉するモードにすれば大丈夫ですが・・・、本来なら端末側が気を利かせてGSMに降りるべきです。
この点、F-09Aは動きは同様であるものの、3Gに張り付かずGSM網へエントリーしますが、しばしば圏外となることもあります。
SoftBankはCamGSM以外、CAMSHIN(Mfone)やVTC(MetFone)でもローミング可能なのでドコモよりは安定しています。また、今回N82(3GとGSMのDualMode設定)だったこともあり特に不具合や圏外張り付きになることもありませんでした。
CSLとT-Mobileも6120とN82で利用した限り、不具合はありません。
詳細なテストを実施したわけではありませんし、私がドコモNM706を持参するのを忘れてしまったので限定的で客観性に欠ける環境での評価となりますが、やはり今回も国産ケータイの国際ローミング機能(またはドコモのローミングマネジメント)の詰めの甘さが露呈する結果となりました。SoftBankにしても、NOKIAでなかったら全く違った結果となった可能性もありますが・・・。
とはいえ今年だけでもオーストラリア・タイ・カンボジアいずれも国産ケータイは何らかのトラブルに遭遇しています。対するNOKIAは基本的にノートラブルを保っています。
NOKIAが日本市場を捨てたのは本当に痛いところです。

0 件のコメント:

コメントを投稿